Food for Well-being

メインは食品関係です。 これ地味にいいんじゃないかと思った商品の紹介や、自分がふと気になった食品絡みの話などを中心に書いています。

原材料名欄の「/(スラッシュ)」(ざっくり説明)

知らない間に、原材料名欄の途中に「/」(スラッシュ)が入っている商品がかなり増えて来たことに気が付きました。 

 

例:ブランパン
上は2017年11月リニューアル時、下は2018年11月リニューアル時です。

f:id:QAQQAR:20171119162547j:plain

f:id:QAQQAR:20181112213552j:image

↓2018年11月版の原材料名欄は下記の通り。↓

原材料名/ミックス粉(植物性たん白、大豆粉、オーツファイバー、イヌリン、オーツブラン、小麦ふすま、米ぬか、シトラスファイバー、エリスリトール、殺菌乳酸菌パウダー)、植物油脂、卵、豆乳、蜂蜜、パン酵母ぶどう糖、小麦粉、発酵風味料、食塩、乳等を主要原料とする食品加工デンプン、糊料(増粘多糖類)、酢酸Na、メタリン酸Na、(原材料の一部に乳成分、卵、小麦、オレンジ、大豆を含む)

 

写真では非常に見ずらく恐縮ですが、この超地味な違いがお分かり頂けますでしょうか。

2018年11月版では「加工デンプン」の前に「/」が入っていますが、2017年11月版にはその「/」がどこにも見当たりません。知らぬ間にしれっと追記されていたことが分かります。

 

原材料名欄の「/(スラッシュ)」の意味は?

これは原材料と添加物の境目を意味しています。

2015年4月1日より新しい食品表示基準が施行されており、その改正内容に原材料と添加物を明確に区分することが含まれています。

区分する方法としては主に下記3種類の方法があります。
※ブランパンの原材料名をベースに作成しました。アレルギー表示(原材料名に・・・を含む)は簡略化のため割愛しています。

①原材料と添加物を記号で区分して表示(上記ブランパンはこれに該当)

原材料名 ミックス粉(植物性たん白、大豆粉、オーツファイバー、イヌリン、オーツブラン、小麦ふすま、米ぬか、シトラスファイバー、エリスリトール、殺菌乳酸菌パウダー)、植物油脂、卵、豆乳、蜂蜜、パン酵母ぶどう糖、小麦粉、発酵風味料、食塩、乳等を主要原料とする食品加工デンプン、糊料(増粘多糖類)、酢酸Na、メタリン酸Na

②原材料と添加物を改行して表示

原材料名 ミックス粉(植物性たん白、大豆粉、オーツファイバー、イヌリン、オーツブラン、小麦ふすま、米ぬか、シトラスファイバー、エリスリトール、殺菌乳酸菌パウダー)、植物油脂、卵、豆乳、蜂蜜、パン酵母ぶどう糖、小麦粉、発酵風味料、食塩、乳等を主要原料とする食品
加工デンプン、糊料(増粘多糖類)、酢酸Na、メタリン酸Na

 
 

  

  
←改行

 

③原材料と添加物を別欄に表示

原材料名 ミックス粉(植物性たん白、大豆粉、オーツファイバー、イヌリン、オーツブラン、小麦ふすま、米ぬか、シトラスファイバー、エリスリトール、殺菌乳酸菌パウダー)、植物油脂、卵、豆乳、蜂蜜、パン酵母ぶどう糖、小麦粉、発酵風味料、食塩、乳等を主要原料とする食品

  

  

  

  

←別欄

加工デンプン、糊料(増粘多糖類)、酢酸Na、メタリン酸Na


ただ、①の「/」を用いた区切りが一般的なようで、②③の方法は今まで見かけた記憶がありません。

 

区切られている商品と、区切られていない商品が混在している?

本記事執筆時点(2018年11月)現在は、商品によって原材料と添加物が区切って表示されているものと、表示されていないものが混在しています。

これは食品表示基準適用に経過措置期間が設けられているためです。

経過措置期間は2020年3月31日までです。既に対応済みの商品が多いと思いますが、「/」が入っているか、身近な食品をいくつか眺めてみるのも面白いかもしれません。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

-----------------------↓以下参考URL↓-----------------------

消費者庁ホームページ(パンフレットが分かりやすいです。)

パンフレット|消費者庁

具体的には「知っておきたい食品の表示」(平成30年10月版・消費者向け)P6、「早わかり食品表示ガイド」(平成30年10月版・事業者向け)P40等を参考にしております。